【設置の決め手】伊達市 I様 邸 テスラPowerwall
【居住年数】 築20数年
【家族構成】 2人(本人50才代、妻)
【 職業 】 公務員
【売電単価】 19円
【設置内容】・太陽光発電
設置日 :2021年11月
メーカー:Qセルズ
容 量 :7.82kW
・蓄電池
設置日 :2021年11月
メーカー:テスラ
容 量 :13.5kWh
【設置のきっかけ】
日中のエアコンの使用が多く、冬場の電気代がとてもかさんでいたので何とかしたいとずっと思っていました。自宅をリフォームするタイミングというのもあり、この際に太陽光発電も検討しようと思っていたところ、新聞で屋根を貸すだけで太陽光発電を設置できるという「ソーラーメイト+(プラス)」の記事を見て、ソーラーポストさんに問い合わせをしました。最初は、屋根貸しで初期費用0円での設置が良いなと思っていましたが、話を聞いていく中で、光熱費削減や防災対策を考えると蓄電池の必要性を感じました。蓄電池を設置したいと考えた場合に初期費用は若干かかってしまうが、購入した方が良いのではないかとなりました。
【設置の決め手】
シミュレーションをしてみて設置費用以上に元が取れ、これまで困っていた光熱費を削減できそうな良い結果が出たのと、テスラにも元々興味があったので。テスラは電気自動車だけのイメージしかありませんでしたが、尾形さんから蓄電池もあると教えていただき、いろいろお話を聞いたところこれは面白いんじゃないかと思いました。気になることは全部教えてくれ、対応が素晴らしかったです。
職場の人に、設置したテスラPowerwallを見せたら「格好良い」と言われました。
工事部の方も、後付けでも配管が見えないようにとキレイに施工してもらえたり、作業する前に作業内容をきちんと説明してくれたりと対応が素晴らしかったです。
【太陽光発電と蓄電池を検討中の方へひとこと】
今が本当に設置時かもしれませんよね。
政府がどのような考えをしているかですが、これからますます太陽光発電を設置していくような施策を国もとっていくのかなと思いますね。
この冬、首都圏では電力がひっ迫してくるというニュースもありますし、実際電気代も上がっています。これからの社会情勢も踏まえて、設置するべきだと思いますね。
★担当からひとこと
この度は、設置いただきありがとうございました!
何よりもご自宅の電気代が高いとお聞きいたしましたので、なるべくお客様の電気代を削減することを念頭にご提案させていただきました。多い月で5万円と、なかなかの電気代をお支払いでしたので。
問題1.昼間の電気使用量が多く、電気代が高い
解決策:
太陽光発電+テスラ家庭用蓄電池Powerwallを設置することで夜間電気を蓄電池に溜め、それを昼間の電気に充てることで昼間の使用量を減らし、余った電気については東北電力に売電をすることで投資回収を目指す。
電気料金プラン「よりそうナイト」では、昼間の電気代が夜間の電気代の3倍以上の金額と高く設定されていますので、昼間の電気使用量が多いため、電気代も高くなっておりました。昼間の電気代については、蓄電池や太陽光発電を上手に使うことで昼間の高い電気をなるべく購入しないという流れを考えました。
問題2.エアコンの使用量が多い
解決策:
高効率暖房エアコンを設置することで、エアコンの消費電力自体も下げていく。
冬場はエアコンで暖を取っていましたので、エアコンの消費電力が多く、昼間の電気代がかさんでいました。10年以上前のエアコンをお使いでしたので、高効率暖房エアコンに切り替えることで消費電力の削減も目指しました。
これから、テスラアプリで太陽光発電と蓄電池の電気の流れが見えるということで、より節電意識も高まってくると思いますし、何より見ていて楽しいですよね。
引き続き、テスラアプリで電気の流れを確認していただきながら、光熱費削減の最大化を目指してまいりましょう!今後ともよろしくお願いいたします!
担当:尾形翔平
Qセルズ
Powerwall
Backup Gateway
テスラ家庭用蓄電池Powerwallの詳細は ☞こちら
Comments