【ラジオ】ふくしまFM 2015年2月6日(金)放送分
☀☀☀ エコ de Smileソーラーポストのポッドキャストは→こちら← ☀☀☀
2015年2月6日(金) 出演:ソーラーポストお客様サービス課 尾形翔平/ふくしまFM三吉梨香アナウンサー
──今週はソーラーポストお客様サービス課の尾形翔平さんにお話を伺います。よろしくお願いします。
尾形:よろしくお願いします。
──先日の放送でお客様サービス課の鈴木さんと和泉さんにお話をいただきました。 スマートHEMSについて今週も詳しく教えていただけるということなんですね。 このスマートHEMSという言葉、まだまだ馴染みがないんですが、どういったものなのか教えていただけますか?
尾形:電気というのは毎日使っているものなんですが、使った量が目に見えて分からないという部分があったんですね。 毎月1回検針票を検針員さんが届けてくれると思うんですけれども、それを見て「今月は使いすぎたな」ぐらいは意識されると思います。 スマートHEMSはそれをより細かく時間単位や日単位、もっと細かく言うと子供部屋や寝室、リビングなどの部屋単位で使った電気の量が目に見えて分かる機械になっています。
──家中のエネルギーを本当に細かく管理できるんですね!
尾形:そうですね。
──具体的にはどういう風に使っていくものなんですか?
尾形:現時点で出来るものというのは部屋ごとの電気の管理、容量や金額が目に見えて分かるということですね。 また、このスマートHEMSという商品はインターネットに繋がるものになっていますので、例えばエアコンをつけっぱなしで出かけてしまったときにスマートフォンや携帯電話からHEMSを操作して電源を消すことができる近未来的な設備となっています!
──まるで昔の映画に出てきそうな未来の機械のようですね!
尾形:そうですね(笑) 今の使い方としてはそれぐらいですね。 現在スマートHEMSが対応しているのは温水器やエアコン、LED照明やIHクッキングヒーターぐらいなんですけれども、より細かく空気清浄機ですとか、テレビとか、至るところの家電がスマートHEMSに集約されて携帯電話ひとつでどの機械もぱぱぱっと操作できるような形になりますね。
──数年後には暮らしに欠かせない設備になるんですね!
尾形:政府も2030年までに全ての家庭にスマートHEMSを設置するというのを目標に掲げています。 電力会社さんとしてもHEMSを導入することで各家庭にあった電気のプランなどを提案したりとか、供給する側と使う側でのコミュニケーションも図ることができますね。 もうちょっとお客様に身近な話ですと節電が今よりももっと簡単になるということになってきますね。
──楽しくクリーンで夢のような生活が本当にすぐそこまで来ているということなんですね。
尾形:「未来が来た!」って感じですね(笑)
──HEMSについてもっと詳しく知りたい方はソーラーポストさんまでお問い合わせください。 そして尾形さん、今日は既に太陽光発電システムを設置されている方にも耳よりのお話があるんですよね。
尾形:今新聞やテレビなどを賑わしている「売電金額の変更」についてなんですけれども、これまで設置していただいたお客様で2012年7月以降に設置されたお客様に関しては10kwを超えると売電期間が10年から20年に延びるというものがあります。 それが適応になるのは今年の3月までに申請した分のみということになりますので、2012年の7月以降に太陽光発電を設置されたお客様で増設を検討されている方はなるべく早くソーラーポストまでご連絡いただけますとより家計にやさしくなります。 今がチャンスですので、ぜひご連絡をいただければと思います。 屋根にパネルを設置するスペースがない場合でもカーポートの上にパネルを設置するソーラーバンクという商品もご用意しておりますので、興味のある方はぜひ一度ご連絡ください!
──パナソニックHITの増設、HEMSに関するお問い合わせはぜひソーラーポストまでお問い合わせください。 ソーラーポストへのお問い合わせは0120-91-5741、「クイナイ、コンナヨイ」までお願いします。 尾形さんどうもありがとうございました!
尾形:ありがとうございました!