【コラム】「太陽光発電&テスラ蓄電池で、電気代7割削減って本当?」~尾形専務のスマートエコライフ~
- r-ogata
- 16 時間前
- 読了時間: 8分
更新日:7 分前
🏡 スマートエコライフ
——無理なく続く、エネルギー自給の暮らし
「家の電気代、どうにかならないかな?」「もしもの停電が不安…」「エコな習慣を無理なく取り入れたい」
そんなふうに思ったことはありませんか?
こんにちは、ソーラーポストのRです!
弊社専務 尾形の自宅では、電気を「つくる」「ためる」「効率よく使う」というトータルエコシステムを活用した暮らしを実現しています。
また他にも、二重窓での断熱効果UP、雨水タンクの活用、家庭菜園やコンポストなど、無理なく取り入れられる「スマートエコライフ」を実践中。
さらにソーラーポスト本社では、社用車としてテスラモデル3を導入し、テスラウォールコネクターによる充電を行うなど、太陽光を利用したエネルギーシステムを運用しています。
本コラムでは、そんな「スマートエコライフ」の魅力を尾形にインタビューし、リアルな声をお伝えしていきます! 無理なくエコな生活を楽しむヒントになれば嬉しいです。

尾形翔平 38歳
・3年前に中古住宅を購入
・それを機に太陽光発電(6kW)とテスラ家庭用蓄電池Powerwallを導入
・5人家族
以前
マンション住まいで、炊飯器と食洗機を同時に使うだけでブレーカーが落ちるような電力事情。家族5人の生活には圧倒的にエネルギーが足りていないのに、電気代の負担はどんどん増えていた。
現在
電気を「つくる」「ためる」「効率よく使う」というトータルエコシステムを活用した暮らしを実践。
✅ 電気代の大幅削減(買電量が激減!)
✅ 停電時も普段通りの生活が可能(エアコン・IH・Wi-FiもOK)
✅ 環境にやさしく、経済的な暮らし(エコと節約を両立)
を実現!
まず第一回目は、太陽光発電と蓄電池による電気の自家消費についてインタビューしました。
目次
🎤【はじめに】電気代が3万円…なんとかならない?
—— どのようなきっかけで太陽光発電+テスラ蓄電池の導入を考えたのですか?
🗣️ 尾形:「一番の理由は、やっぱり電気代の高騰ですね。特に冬は、エアコンやヒーターを使うと月3万円以上かかっていました。電力会社の値上げも続いていて、『このままだと家計に響くな…』と感じていたんです。」
—— 節電対策などは試していましたか?
🗣️ 尾形:「はい。夜間電力の安いプランを契約して、洗濯乾燥機や食器洗浄機を夜間使用するようにしていました。しかし最近は夜間電力もどんどん値上がりして、あまり意味がなくなっていました。
また、エアコンの設定温度を調整したりもしていましたが、家族がいると節電を徹底するのは難しいんですよね。小さい子どもに、暑さ寒さを我慢させるわけにもいかないし…。」
—— そこで、自宅を購入するタイミングで太陽光発電+テスラ蓄電池の導入を決めたのですね?
🗣️ 尾形:「そうですね。ソーラーポストでお客様の電気代対策をお手伝いしてきた経験から、『10年以上住む戸建てなら、太陽光と蓄電池を導入したほうが圧倒的にお得』だとわかっていました。
特に蓄電池は、テスラのPowerwall一択でしたね。
✅ 大容量でコストパフォーマンスが高い
✅ パワコン一体型で、設置がシンプル
✅ 停電時も家全体の電力をまかなえる高出力
この3つが決め手になりました。」

私がテスラPowerwallを選んだ一番の理由は、容量の大きさとコストのバランスです。
「1kWhあたりの価格」で見ると、Powerwallは業界の常識を覆すコストパフォーマンス。
でもそれ以上に大切なのは、長期的に見た安心感とコスト効率です。
家族5人で暮らす上で、蓄電池の容量が足りないとストレスになってしまいます。でもPowerwallなら、1台で家全体をカバーできます。
長く使う設備だからこそ、10年、15年というスパンで見たときに、 「安い・高い」ではなく「賢い選択だった」と実感したいですね。
📊【導入ありなしの比較】電気代が約7割削減!
—— 太陽光発電と蓄電池で、どのように電気を管理されていますか?
🗣️ 尾形:「テスラのPowerwallと太陽光発電を組み合わせることで、昼間に発電した電気を蓄電し、夜や雨の日に効率よく使えるようになりました。太陽光発電システムは多くの場合、家庭で必要な電気の量を超えて発電します。テスラパワーウォールはその余剰電力を自動で蓄電してくれるので、夜は貯めた電気を使って生活できます。」
—— 実際に導入してみて、電気代はどう変わりましたか?
🗣️ 尾形:「驚くほど下がりましたね。2024年の1年間でみると、本来合計38万円分の電気を使用していますが、実際の請求は約11万8千円でした。 (約70%削減)」
📊 【2024年 月平均の電気代比較】(導入なし vs 導入あり)
導入なしの場合/月(概算) | 導入ありの場合/月(概算) | |
電気代 | 32,000円 | 9,800円(約70%削減!) |
電力会社からの 電気使用量 | 780kWh | 300kWh以下 |
売電収入 | 0円 | 1,400円 |
🗣️ 尾形:「売電収入を差し引くと、年間の電気代は約10万円。ひと月の平均は約8千円となります。(その内2,400円が基本料金)」

—— なぜ、ここまで電気代を削減できるのでしょうか?
🗣️ 尾形:「Powerwallは、高効率で蓄電・供給できる設計なので、太陽光発電と組み合わせると”発電した電気をムダなく活用できる”のが大きいですね。私の自宅の場合、約12年で設置費用を回収できる見込みとなります。」
太陽光発電×テスラPowerwallなら
✅ 昼間の電気を自家消費し、余った分を蓄電
✅ 夜間の電力を蓄電池から供給することで、買電を抑える
✅ スマートAI機能が電気の利用状況と太陽光発電量のパターンを学習。雨予報の日は、割安な夜間電力を自動で蓄電!
🏠【テスラPowerwallのある生活】楽しみながらエネルギーを最適化

—— 太陽光発電と蓄電池の導入にあたって、ご家族の考えは?
🗣️ 尾形:「導入時、妻が一番気にしていたのは元がとれるかということと、自家発電の安定性ですね。そこは私もプロとして、うちの消費電力ならつけたほうがいいことはわかっていたので導入を決めました。
実際に生活してみると、この使用量を全て電力会社から購入していたら大変なことになっていたと思います。パネルは、屋根に完全に雪が積もっている場合を除いて、一年中よく発電しています。夕方以降の”発電がない&電気使用量が大きくなる”時間帯を蓄電池の電力でカバーできるので、やはりパワーウォールの導入は正解でしたね。妻も今では、自家発電を利用した生活は思っていたよりも安定感のあるものだと納得したそうです。」
—— 電気代7割削減とは、かなりの節電効果ですよね。
🗣️ 尾形:「はい。それに加えて、エネルギーを最適化する楽しさもあります。テスラの専用アプリで発電量や蓄電状況をリアルタイムでチェックできるので、
「今日はどれくらい発電したかな?」
「蓄電が満タンになりそうだから、今のうちに洗濯しよう!」
といったゲーム感覚でエネルギーをコントロールできるんです。」
—— 太陽光発電と蓄電池を導入してから、日々の意識にどんな変化がありましたか?
🗣️ 尾形:「一番変化があったのは、電気の使い方に対する意識です。以前は『電気を使えば使うほど料金がかかる』という当たり前の感覚でしたが、今は『電気をつくって、ためて、賢く使う』という視点に変わりました。
蓄えた電気を使ってエアコンや床暖房を利用できるので、光熱費の負担を減らしながら快適に過ごせるようになりました。太陽エネルギー自体は無料ですから、普段は節電について考える必要がなくなります。家族も、節電しないと…というストレスが減ったそうです。エアコンをつけるたびに電気料金のことを考えるのとでは、気持ちの余裕がまったく違うと思います。」

—— これまでの『使った分だけ支払う』生活から、大きく変わりましたね。
🗣️ 尾形:「はい。単なる節約ではなく、自宅のエネルギーをコントロールする新しいライフスタイルを実践している感覚があります。」
—— テスラ製品のある生活の魅力を教えてください。
🗣️ 尾形:「テスラPowerwallを導入して実感したのは、テスラが目指している未来です。太陽光発電、Powerwall、そしてEV(電気自動車)や充電設備までも含めて、全てがスムーズに連携していく。こうした仕組みがすでに身近で実現できることに、”革新的な技術で持続可能な未来を創造する”というテスラのビジョンを強く感じますね!」

―― 最後に、これから導入を検討している方に一言お願いします。
尾形:「電気代の節約はもちろんですが、それ以上にエネルギーの管理を自分で楽しめるのが、このシステムの魅力です。”自宅でつくった電気を無駄なく使う”という考え方は、合理的な工夫が好きな人にはたまらない魅力だと思いますよ。テスラPowerwallの導入で、新しいスマートエコライフをぜひ体験してください!」
【まとめ】トータルエコシステムなら、電気代も防災も安心!
●電気代7割削減! 家計の負担が大幅に軽減され、長期的なコストメリットも◎
●「電気を使いすぎたかも…」というストレスから解放! 節電を気にせず、快適に暮らせる
●停電時もいつも通りの生活! 非常時でもエアコンやIHが使えて、家族の安心につながる
💡 以下の条件に当てはまる方は、導入が効果的な場合が多いです!
✅10年以上住む予定の一戸建ての方
✅月の電気代が2万5千円以上
✅オール電化で、エコキュートを利用している
✅お子様、ご高齢の方、ペットが在宅しており、エアコンを常時利用している
✅ポイントを押さえた有効な防災対策をしたい方
💡 太陽光発電+テスラ蓄電池で、スマートエコライフへ!
🗣️ 尾形:「太陽光発電とテスラ蓄電池の組み合わせで、電気代の削減と防災の備えを両立できます。これから長く付き合う家のエネルギー設備だからこそ、・容量・使い勝手・ランニングコストを総合的に考えて選ぶことが大切です。ソーラーポストでは、お客様の暮らしに合ったプランを無料でシミュレーションしています。“電気代をどうにかしたい”と思っているなら、まずはお気軽にご相談ください!」
🔜【次回予告】🌞 昼間の電力を最大限活用! 「発電→蓄電→消費」の最適化
💡 次回のテーマ:太陽光発電&蓄電池を効果的に利用する方法! 現在の売電価格、夜間電力の状況を踏まえ、エコキュートなどの効果的な利用方法についてお伝えします!
Comments